大阪モーターショウ。
Category : car
この記事は、
大阪モーターショウや車について、
私個人の独断と偏見で綴って居ります。
無駄に長いので、ご興味のある方のみ、お暇でしたらどうぞ…
土曜日。
大阪モーターショウに行って来ました。

今回は、輸入車ディーラーも沢山出展しているし、
軽オープンカーのお披露目があるので、
とても楽しみにして居ました。
沢山凄い車を見ましたが、
抜粋して載せます。
先ずは、ルノーにて。

こういう突き抜けた車は、
モーターショウならではですね!
日産の、
三人乗りのこういうのとか…

GT-Rも来て居ました。
今の車を買う時に候補だった三台のうちの一台。
もう、一千万超えですって…

そして、ポルシェ。
これは、911ターボS。
カッコいいけど、これは2千5百万弱です。
ヒィー(*_*)

これは、
ダーリンの乗っているケイマンの最新型。

正直、顔は今乗っている方が好きですが、
こういう所と内装がめちゃくちゃカッコ良くなっています。

担当のTさんは昨日来てらっしゃったそうで会えませんでしたが、
この新型に試乗させてもらいました。

ベージュ内装に慣れているせいか、
ブラック内装は締まってイイです。
TOYOTAは、
何と言っても86ですね。
街中でもチラホラ見かけます。

このペンギンが、
Maya吉さんに見えます(^_^;)

アウディだったら、
TTに乗りたいですね。

この丸い感じが好きです。

ダーリンはこっちが良いと言って居ました。

スズキでは、
この車に凄く反応して居ました。

可愛いし実用的です。
もし次も軽でと言うなら候補に入れます。
フォルクスワーゲンは大好きなメーカー。
男だったらゴルフに乗っているかも。
(結構大きいので、今は除外ですが)

大好きなPOLOが無くなった後の車。

大きさ的には、
この位が希望なのですが…
リアビューがイマイチ。残念。

スポーツカー!!
って言う車もありました。
シボレーのコルベット。

こんなのが後ろからやって来たら、
うわぁ…って思っちゃいますね。

メルセデス・ベンツでも、
うわぁ…って車が。

ベンツでは、
この車がお値段以上で良かったです。
これに乗り換えるなら、
月々の支払いは今の1/7になるなぁ。
などと考えてしまいました(^_^;)

今はもう山に走りに行かなくなりましたし、
落ち付いた車でも良いのかも知れません。

そして、FIAT。
500は、コペンと迷った車です。

でも、
直4コペンが無くなるって噂があったので、
コペンにしました。

見てお分かりの通り、
丸くて可愛い車が好きです。

もう少し、
リアシートが広くて人が乗れる位あれば、
次は確実にこれ!!なのですが。
狭過ぎ!!
今は、NUN-NUN達も居るし、
今度はもう少し荷物も乗る車にしなければ…
と思っています。

アバルトのサソリちゃんも憧れだったんだけどなぁ…(。-_-。)
で、
お隣のロータス。
随分印象が変わってしまったエクシージ。

これも、
ケイマンを買う時に候補だった三台の内の一台。
絶対前の型の方がカッコいいです。
変わったのは見た目だけでなく、
大排気量になったおかげで、むちゃくちゃ速いそうです。
でも、引き換えに1トン超えちゃったそうです。
(前は800kg台…コペン並です)
まあ、
もうここまで割り切った車にはもう乗らないかも知れませんが…
でも、土壇場までこの車に決めていたので、
これに乗っていた人生もあったかも。
続いてBMW。
このコンセプトカーに、
ダーリンが異様に食い付いて居ました。

確かにカッコいいけど、
男っぽいので、私が乗る車のリストには入らないです。

BMWはとても好きなメーカーなので、
出来ればハッチバックの小さ目でマニュアル車を作って欲しいです。
(今あるのは、マニュアル車だと3リッター超えなので…)
あとは、
市販される?と言う凄い車。

めっちゃサイバーちっくです。
BMWっぽく無いけど凄いね。
そしてそして、
ここからが今回の目玉!!
軽オープンカー二大対決(≧∇≦)
先ずは、ダイハツ。
私の乗っているコペンの後継車。

…え~

名前が、
Copen→Kopenになっていますね。
Copenは、コンパクトオープンカーって事ですが、
最初にモーターショウで発表された時は、軽のオープンカーって事でKopenだったはず。
最初に立ち返ったって事かな。

今私が乗っているコペンは、
生産終了迄殆ど外観は変わらず販売されました。
丸くて可愛いフォルムは完成されたもので、
屋根をオープンにした時は勿論、
クローズした時もデザイン的にまとまっていたと思います。
確かに、
男性が乗るにしては可愛い過ぎる丸さだったかも知れませんが、
男女問わず人気でした。
で、
この新しいKopenはどうでしょう。
シャープなデザインにしたので男性が乗りやすくなったかも知れませんが、
そもそもこれは如何なものか…
私もそうですが、
オープンカーとは言え、
普段の生活で、あまり屋根を開けずに乗ることが多いのに、
このデザインで屋根が付いたらどんな風になるんだろうか??
いずれにしても、
これなら中古を探して乗るでしょう。
私的に、
羨ましくなくて良かった(^_^;)
そして、
対抗するホンダ!!
Beatの後継、遂に!!!

ダーリン大絶賛。

未来の車って感じです。
上手く纏めたなぁって思います。

正直、
これも屋根が付いたらどうなるんだろう?
って思いました。
Beatは幌屋根でしたが…
ぶっちゃけ、屋根は開かなくていいんじゃないかと。
S2000みたいに、
オプションでハードトップがあれば、
私なら付けちゃいます。

いや~、
今回は、ダイハツは惨敗ですね。
可哀想だけど、
絶対ホンダを買ってしまうなって感じです。
私は、
免許を取って初めて買った車が、
ホンダのCR-Xだったのですが…
ああいう車がまた発売されれば、
また乗りたいと思っています。
S2000も、生産終了迄ギリギリ悩んで乗れなかったし、
いつかまたホンダに戻りたいと言う気持ちはあります。
どのメーカーにせよ、
乗り手がワクワクする車を造って欲しいと願うばかりです。
今後が楽しみです(*^^*)
今回のモーターショウは、
色々な意味で楽しめました!!
大阪モーターショウや車について、
私個人の独断と偏見で綴って居ります。
無駄に長いので、ご興味のある方のみ、お暇でしたらどうぞ…
土曜日。
大阪モーターショウに行って来ました。

今回は、輸入車ディーラーも沢山出展しているし、
軽オープンカーのお披露目があるので、
とても楽しみにして居ました。
沢山凄い車を見ましたが、
抜粋して載せます。
先ずは、ルノーにて。

こういう突き抜けた車は、
モーターショウならではですね!
日産の、
三人乗りのこういうのとか…

GT-Rも来て居ました。
今の車を買う時に候補だった三台のうちの一台。
もう、一千万超えですって…

そして、ポルシェ。
これは、911ターボS。
カッコいいけど、これは2千5百万弱です。
ヒィー(*_*)

これは、
ダーリンの乗っているケイマンの最新型。

正直、顔は今乗っている方が好きですが、
こういう所と内装がめちゃくちゃカッコ良くなっています。

担当のTさんは昨日来てらっしゃったそうで会えませんでしたが、
この新型に試乗させてもらいました。

ベージュ内装に慣れているせいか、
ブラック内装は締まってイイです。
TOYOTAは、
何と言っても86ですね。
街中でもチラホラ見かけます。

このペンギンが、
Maya吉さんに見えます(^_^;)

アウディだったら、
TTに乗りたいですね。

この丸い感じが好きです。

ダーリンはこっちが良いと言って居ました。

スズキでは、
この車に凄く反応して居ました。

可愛いし実用的です。
もし次も軽でと言うなら候補に入れます。
フォルクスワーゲンは大好きなメーカー。
男だったらゴルフに乗っているかも。
(結構大きいので、今は除外ですが)

大好きなPOLOが無くなった後の車。

大きさ的には、
この位が希望なのですが…
リアビューがイマイチ。残念。

スポーツカー!!
って言う車もありました。
シボレーのコルベット。

こんなのが後ろからやって来たら、
うわぁ…って思っちゃいますね。

メルセデス・ベンツでも、
うわぁ…って車が。

ベンツでは、
この車がお値段以上で良かったです。
これに乗り換えるなら、
月々の支払いは今の1/7になるなぁ。
などと考えてしまいました(^_^;)

今はもう山に走りに行かなくなりましたし、
落ち付いた車でも良いのかも知れません。

そして、FIAT。
500は、コペンと迷った車です。

でも、
直4コペンが無くなるって噂があったので、
コペンにしました。

見てお分かりの通り、
丸くて可愛い車が好きです。

もう少し、
リアシートが広くて人が乗れる位あれば、
次は確実にこれ!!なのですが。
狭過ぎ!!
今は、NUN-NUN達も居るし、
今度はもう少し荷物も乗る車にしなければ…
と思っています。

アバルトのサソリちゃんも憧れだったんだけどなぁ…(。-_-。)
で、
お隣のロータス。
随分印象が変わってしまったエクシージ。

これも、
ケイマンを買う時に候補だった三台の内の一台。
絶対前の型の方がカッコいいです。
変わったのは見た目だけでなく、
大排気量になったおかげで、むちゃくちゃ速いそうです。
でも、引き換えに1トン超えちゃったそうです。
(前は800kg台…コペン並です)
まあ、
もうここまで割り切った車にはもう乗らないかも知れませんが…
でも、土壇場までこの車に決めていたので、
これに乗っていた人生もあったかも。
続いてBMW。
このコンセプトカーに、
ダーリンが異様に食い付いて居ました。

確かにカッコいいけど、
男っぽいので、私が乗る車のリストには入らないです。

BMWはとても好きなメーカーなので、
出来ればハッチバックの小さ目でマニュアル車を作って欲しいです。
(今あるのは、マニュアル車だと3リッター超えなので…)
あとは、
市販される?と言う凄い車。

めっちゃサイバーちっくです。
BMWっぽく無いけど凄いね。
そしてそして、
ここからが今回の目玉!!
軽オープンカー二大対決(≧∇≦)
先ずは、ダイハツ。
私の乗っているコペンの後継車。

…え~

名前が、
Copen→Kopenになっていますね。
Copenは、コンパクトオープンカーって事ですが、
最初にモーターショウで発表された時は、軽のオープンカーって事でKopenだったはず。
最初に立ち返ったって事かな。

今私が乗っているコペンは、
生産終了迄殆ど外観は変わらず販売されました。
丸くて可愛いフォルムは完成されたもので、
屋根をオープンにした時は勿論、
クローズした時もデザイン的にまとまっていたと思います。
確かに、
男性が乗るにしては可愛い過ぎる丸さだったかも知れませんが、
男女問わず人気でした。
で、
この新しいKopenはどうでしょう。
シャープなデザインにしたので男性が乗りやすくなったかも知れませんが、
そもそもこれは如何なものか…
私もそうですが、
オープンカーとは言え、
普段の生活で、あまり屋根を開けずに乗ることが多いのに、
このデザインで屋根が付いたらどんな風になるんだろうか??
いずれにしても、
これなら中古を探して乗るでしょう。
私的に、
羨ましくなくて良かった(^_^;)
そして、
対抗するホンダ!!
Beatの後継、遂に!!!

ダーリン大絶賛。

未来の車って感じです。
上手く纏めたなぁって思います。

正直、
これも屋根が付いたらどうなるんだろう?
って思いました。
Beatは幌屋根でしたが…
ぶっちゃけ、屋根は開かなくていいんじゃないかと。
S2000みたいに、
オプションでハードトップがあれば、
私なら付けちゃいます。

いや~、
今回は、ダイハツは惨敗ですね。
可哀想だけど、
絶対ホンダを買ってしまうなって感じです。
私は、
免許を取って初めて買った車が、
ホンダのCR-Xだったのですが…
ああいう車がまた発売されれば、
また乗りたいと思っています。
S2000も、生産終了迄ギリギリ悩んで乗れなかったし、
いつかまたホンダに戻りたいと言う気持ちはあります。
どのメーカーにせよ、
乗り手がワクワクする車を造って欲しいと願うばかりです。
今後が楽しみです(*^^*)
今回のモーターショウは、
色々な意味で楽しめました!!