ARABIA Sunnuntai を日曜日に使う。
Category : ARABIA
今日は、
朝からダーリンはお出かけ。
神社で行う、奉納演舞(居合)の裏方をするとの事で、
朝の6時には家を出ました。
夜は、祝賀会にも出席するので、
丸一日留守です。
来年は舞台に上がる??そうなので、見に行こうと思いますが、
今日は家でゆっくりさせてもらう事にしました。
折角の日曜日に一人+二匹。
キッチンには、
硬くなった食パンが一枚…
美味しく食べる為に、フレンチトーストを作ります。

盛り付けは、
のんびり過ごす日にピッタリなお皿。
ARABIAの、
Sunnuntai (スンヌンタイ、もしくは、サンヌンタイ) のシリーズ。

Sunnuntaiって、「日曜日」と言う意味なので、
まさに今日使うべきお皿?!です。
Sunnuntaiは、
「prince of ceramics (陶芸界のプリンス)」と称される、
Birger Kaipiainen(ビルガー・カイピアイネン)のデザイン。
1971~1975年迄制作されました。
激烈に有名なのが、
Paratiisi(パラティッシ)(楽園の意味)のシリーズだけれど、
実は、Paratiisiはちょっと苦手なので、
Sunnuntaiばかり集めています。

小さいお皿は、
ソーサーなのですが、普通のお皿としても使えるので重宝しています。
花びらの枚数で、かなり印象が違います。
私は、こういう単純なかたちのお花に弱いです。
分かりやすく単純で、ポップでカラフルなものが好きです。
このシリーズも、まさに理想通り、
デフォルメの仕方が素晴らしいです。
色も、元気が出そうな山吹色。
このシリーズは無茶苦茶人気があって、
日本では高過ぎて凄い事になっています。
個人輸入では、コンディションが分かりにくいので、
手元に届く迄ドキドキなのですが…
(過去には破損もあったし…)
このシリーズは、どれもツヤピカで素晴らしいコンディションでした。

で、
出来上がり。
バターの香りに釣られてウロウロ。

お皿の下に柄があるお皿って、
食べ進めると見えて来て可愛いです。

あと、
花びらの模様だけで、赤と緑のタイプがありますが、
この黄色が一番好きです。
ParatiisiやApilaみたいに復刻してくれたら、
大人買いしてしまうだろうなって位好きです。
* * *
お昼は皿うどん。
昨日買った備前焼、使ってみました。

使いやすいサイズです。
もう一枚欲しかったなぁ(^_^;)
晩御飯は、レトルトカレー(笑)
お気に入りのお皿だと、レトルトでも美味しい…かな?!

帰って来たダーリンは、
とてもいい経験をしたと充実した一日を送ったそうで…
朝も早かったし、もう寝室へ。
NUN-NUN達は、
寄り添ってお昼寝していたくせに、
激しいバトルでドタバタ暴れ。

今日のNUN-NUNは強かった…(^◇^;)
Mayaちゃん、お耳ぺったんこ!

今は疲れて、
思い思いの場所でねんねこ中。

日付が変わるまであと1時間弱。
ゆっくり過ごすことにします…
素敵なブログが沢山あります♪

にほんブログ村
朝からダーリンはお出かけ。
神社で行う、奉納演舞(居合)の裏方をするとの事で、
朝の6時には家を出ました。
夜は、祝賀会にも出席するので、
丸一日留守です。
来年は舞台に上がる??そうなので、見に行こうと思いますが、
今日は家でゆっくりさせてもらう事にしました。
折角の日曜日に一人+二匹。
キッチンには、
硬くなった食パンが一枚…
美味しく食べる為に、フレンチトーストを作ります。

盛り付けは、
のんびり過ごす日にピッタリなお皿。
ARABIAの、
Sunnuntai (スンヌンタイ、もしくは、サンヌンタイ) のシリーズ。

Sunnuntaiって、「日曜日」と言う意味なので、
まさに今日使うべきお皿?!です。
Sunnuntaiは、
「prince of ceramics (陶芸界のプリンス)」と称される、
Birger Kaipiainen(ビルガー・カイピアイネン)のデザイン。
1971~1975年迄制作されました。
激烈に有名なのが、
Paratiisi(パラティッシ)(楽園の意味)のシリーズだけれど、
実は、Paratiisiはちょっと苦手なので、
Sunnuntaiばかり集めています。

小さいお皿は、
ソーサーなのですが、普通のお皿としても使えるので重宝しています。
花びらの枚数で、かなり印象が違います。
私は、こういう単純なかたちのお花に弱いです。
分かりやすく単純で、ポップでカラフルなものが好きです。
このシリーズも、まさに理想通り、
デフォルメの仕方が素晴らしいです。
色も、元気が出そうな山吹色。
このシリーズは無茶苦茶人気があって、
日本では高過ぎて凄い事になっています。
個人輸入では、コンディションが分かりにくいので、
手元に届く迄ドキドキなのですが…
(過去には破損もあったし…)
このシリーズは、どれもツヤピカで素晴らしいコンディションでした。

で、
出来上がり。
バターの香りに釣られてウロウロ。

お皿の下に柄があるお皿って、
食べ進めると見えて来て可愛いです。

あと、
花びらの模様だけで、赤と緑のタイプがありますが、
この黄色が一番好きです。
ParatiisiやApilaみたいに復刻してくれたら、
大人買いしてしまうだろうなって位好きです。
* * *
お昼は皿うどん。
昨日買った備前焼、使ってみました。

使いやすいサイズです。
もう一枚欲しかったなぁ(^_^;)
晩御飯は、レトルトカレー(笑)
お気に入りのお皿だと、レトルトでも美味しい…かな?!

帰って来たダーリンは、
とてもいい経験をしたと充実した一日を送ったそうで…
朝も早かったし、もう寝室へ。
NUN-NUN達は、
寄り添ってお昼寝していたくせに、
激しいバトルでドタバタ暴れ。

今日のNUN-NUNは強かった…(^◇^;)
Mayaちゃん、お耳ぺったんこ!

今は疲れて、
思い思いの場所でねんねこ中。

日付が変わるまであと1時間弱。
ゆっくり過ごすことにします…
素敵なブログが沢山あります♪

にほんブログ村